南富士CCプロジェクトに岡田武史さんから応援メッセージを頂きました

一般社団法人F-PRIDEが計画する「富士山麓の森(仮)」プロジェクトに賛同します。
代表の中島吾郎さんとは、前所属である富良野自然塾時代の2007年より20年近くに渡り、自然体験イベント開催や今治自然塾開校などで協働してきました。

1992年リオデジャネイロで開催された環境サミットで、日系カナダ人のセヴォン スズキという12歳の女の子が歴史残るスピーチをしました。
「あなたたち大人は、どうして私たち子供にしてはいけないということをするのですか?」「元に戻す方法を知らないものを壊し続けるのはやめてください」
そこにいた世界の首脳が涙しました。
事務巨最後に「我々には残された時間はない。でも今なら間に合う。」と言って閉会しました。
それから30年たっても何も変わりませんでした。
今、自分だけが、自分の会社だけが、自分の国だけがよくたって地球がパンクしたら終わりだと多くの人が感じ始めています。
我々自然塾の仲間は、そういう人や企業の力を借りながら地球環境の大切さを体感してもらうプログラムを実施しています。
数字で表せるものの豊かさも大切ですが、数字で表せない心の豊かさを大切にしなければいけない時代が来ています。
なぜなら地球は有限です。そこに人類だけが88億人と爆発していて、皆んなが物質的豊かを求めたら、必ずパンクするか取り合いになります。
だからこそ、今治自然塾は「富士山麓の森(仮)」プロジェクトと共に、次世代に命を繋ぐために心の豊かな社会を目指していきます。

(株)今治.夢スポーツ 代表取締役会長
今治自然塾塾長
岡田武史

コメント